美容や健康増進のための点滴・注入療法

大阪市阿倍野区・東住吉区の桃ヶ池クリニックでは、患者様の多様なニーズにお応えするため、保険診療に加えて自費診療(点滴・注入療法)も提供しています。これらの治療は美容や健康増進を目的としており、保険適用外のため全額自己負担となります。
提供している主な自費診療
高濃度ビタミンC点滴
高濃度のビタミンCを点滴で直接体内に投与します。風邪予防や肌質改善、疲労回復などの効果が期待できます。
にんにく注射
にんにくに含まれている成分である、ビタミンB1を注射で投与します。血行促進や疲労回復、免疫力向上などの効果が期待されています。
白玉注射(美白注射)
グルタチオンなどの成分を含む注射で、美白効果や肝機能改善、解毒作用などが期待できます。
プラセンタ注射
プラセンタエキスを注射で投与します。美肌効果や体力増進、免疫力向上などが期待されています。
考えられる副作用
- 注射部位の痛み、発赤、腫れ
- アレルギー反応(かゆみ、発疹、まれに呼吸困難)
- 一時的な吐き気や頭痛
- めまいや立ちくらみ
- 血管痛(点滴中や点滴後に腕の血管に沿って痛みを感じる)
- 感染症のリスク(極めてまれですが、注射部位の感染)
- 血管外漏出(点滴液が血管外に漏れる)
- 一過性の血圧低下
- 高濃度ビタミンC点滴の場合:腎臓結石のリスク増加(特に腎臓病の既往がある方)
- にんにく注射の場合:口臭や体臭の一時的な変化
- 白玉注射の場合:まれに肝機能への影響
- プラセンタ注射の場合:まれに発熱や倦怠感 など
自費診療の費用
※税込表記