院長インタビュー

透析治療だけでなく、患者様のQOLを重視した
総合的なケアを提供しています
院長就任の経緯を教えてください

2024年10月1日より、ご縁があってこのたび桃ヶ池クリニックの院長に就任いたしました。以前は一般クリニックで院長を務めており、内科医として長年培ってきた経験を活かし、透析治療を中心としながらも、患者様の生活全体を見据えた総合的な医療を提供していきたいと考えています。
クリニックの診療理念は?
当院の診療理念は「患者様が快く人工透析を受けられる環境づくり」です。
透析治療は長期にわたるため、患者様とそのご家族の皆様に安心して治療を継続していただくことが重要です。そのために、私たちは患者様お一人おひとりとしっかりと対話し、社会生活や家庭生活への制限を最小限に抑えながら、最適な治療方針を提案しています。
また、透析に至る前の段階からの予防的アプローチも重視しており、腎臓病の早期発見・早期治療にも力を入れています。
クリニックではどのような診療を?
当院では透析治療を中心に、内科全般の診療を行っています。透析治療においては、On-line HDFを中心に、i-HDFにも対応しています。
一般的に週3回、1回3~5時間程度の透析を行いますが、患者様の状態に応じて最適な治療計画を立てています。また透析以外にも、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の管理、腎臓病の早期発見・治療など、幅広い内科診療に対応しています。
さらにレオカーナや白血球除去療法など、患者様の状態に応じた治療も実施しております。

快適な空間で安心の透析治療を
患者様に寄り添う環境づくり
クリニックの特徴的な設備は?
当院の特徴的な設備として、透析システム28台すべてにOn-line HDF・i-HDF対応の透析装置を導入していることが挙げられます。これにより、患者様お一人おひとりに最適な透析治療を提供することができます。
また、レオカーナという下肢静脈を広げる治療も実施しており、透析患者様の下肢循環の改善に効果を発揮しています。さらに感染症対策として個室の透析室も設けており、必要に応じて使用しています。
スタッフ体制について教えてください

当院では、充実したスタッフ体制を整えています。透析技術認定士の資格を持つ臨床工学技士や看護師を含む複数名のスタッフが在籍しており、患者様の数に対して十分な体制を確保しています。これにより、お一人おひとりの患者様にきめ細かなケアを提供することができます。
また大きな特徴として、フットケアの資格(糖尿病重症化予防フットケア研修)を持つ看護師が在籍していることが挙げられます。透析患者様は足のトラブルが起きやすいため、専門的なフットケアは大変重要です。
そしてすべてのスタッフが患者様とのコミュニケーションを大切にし、アットホームな雰囲気づくりを心がけています。患者様に寄り添い、安心して治療を受けていただける環境を整えることが、私たちの最大の目標です。
透析室の環境はどのようなものですか?
透析室は、患者様が長時間過ごす場所であるため、快適性に特に配慮しています。
各ベッドにはテレビを設置し、Wi-Fiも完備しているので、患者様は自由に時間を過ごすことができます。多くの患者様が、スマートフォンを使用したり、音楽を聴いたり、あるいは休息を取ったりと、それぞれの方法でリラックスして透析時間を過ごしていらっしゃいます。
またスタッフは患者様との会話を大切にし、日常生活の様子や体調の変化などを細やかに聞き取るよう心がけています。

幅広い診療と早期対応
予防から治療まで、トータルな健康管理を
どんな方が人工透析を受けられていますか?
透析を受けられる方は、主に慢性腎不全の患者様です。原因疾患としては、糖尿病性腎症、慢性糸球体腎炎、腎硬化症などが多く見られます。年齢層としては、比較的ご高齢の方が多い傾向にありますが、若い方からご高齢の方まで幅広い年代の患者様がいらっしゃいます。
それぞれの患者様の生活背景や健康状態が異なるため、個々の状況に応じたケアを提供することが重要です。例えば、お仕事をされている方には透析のスケジュールを調整したり、ご高齢の方には送迎サービスを利用していただいたりと、患者様の生活に合わせた対応を心がけています。
人工透析以外の診療について教えてください

当院では、透析治療だけでなく、一般内科としての診療も行っています。高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の管理や、風邪、胃腸炎などの一般的な疾患の診療を行っています。
特に力を入れているのが腎臓病の早期発見・早期治療です。クレアチニン値が1.5mg/dl以上、またはeGFR値が45ml/分未満の方は、腎機能低下のリスクが高いため、早めの受診をおすすめしています。
また中学生以上の方を対象に、各種予防接種や健康診断も実施しています。さらに、必要に応じて専門病院への紹介も行っており、患者様の状態に応じた最適な医療を提供できるよう努めています。
どんな方にご相談いただきたいですか?
当院では、幅広い症状や不安を抱える方々にご相談いただきたいと考えています。
風邪や胃腸炎といった日常的な症状から、生活習慣病の管理まで幅広く対応しています。健康診断で気になる数値があった方も、お気軽にご相談ください。
特に、腎臓の健康に不安をお持ちの方には、早めの受診をおすすめします。腎機能の低下は初期段階では自覚症状が少ないため、定期的なチェックが重要です。他の医療機関から腎臓病の疑いを指摘された方も、ぜひ当院へご連絡ください。
また、すでに透析治療を受けている方や、透析導入を検討されている方にもご相談いただきたいです。当院では、患者様のライフスタイルや希望を十分に考慮しながら、最適な治療プランをご提案いたします。

お一人おひとりの“毎日”に寄り添い
より良い人生をサポートします
最後に患者様へメッセージをお願いします

患者様お一人おひとりの生活や人生を大切にし、それぞれに合わせた医療を提供することが、私たちの使命だと考えています。
特に透析治療は長期にわたるため、患者様のQOL(生活の質)を維持・向上させることが非常に重要です。当院では透析治療はもちろん、その前段階の腎臓病ケアから、合併症の予防まで、総合的な医療を提供しています。
どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。私たちスタッフ一同、患者様が安心して治療を続けられるよう、そして充実した日々を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。